ご注意:表示されているまちのイベントはすべて終了いたしました。
「花菜好き」産直市
日時 : 6/1(土)〜30(日) 11:00〜20:00
会場 : 大通・すぽっといわて広場花屋花好き
花などの直売所。
毎週火・木曜日には、大船渡のお魚市(14:00〜17:00)も開催。
※定休日:日曜日
◆最寄バス停:中央通二丁目
お問合先:大通商店街(協) TEL 019-623-7131 花好き TEL 019-601-8731
肴町ワゴンセール
日時 : 6/1(土)・2(日)・7(金)・8(土)・9(日)・14(金)・15(土)・16(日)・21(金)・22(土)・23(日)・28(金)・29(土)・30(日) 10:00〜18:00
会場 : ホットライン肴町盛岡市肴町商店街(振)
お買い得商品のワゴンがアーケード内に並びます。
◆最寄バス停:盛岡バスセンター(ななっく前)
お問合せ先:盛岡市肴町商店街振興組合 TEL 019-625-1515
葺手町花の市
日時 : 6/1(土)・8(土)・15(土)・22(土)・29(土) 13:00〜
会場 : バスセンター西側 緑のバス停「アレ・ヴェール」葺手町商店会
地元などで採れた野菜や花や果物、お漬物などを販売
問合せ先:葺手町商店会 TEL019-623-3036(事務局 紅茶の店しゅん)
材木町よ市
日時 : 6/1(土)・8(土)・15(土)・22(土)・29(土) 15:10〜18:50頃
会場 : 材木町商店街コミュニティ道路盛岡市材木町商店街(振)
野菜・花・果物・お漬物・お惣菜など、季節感いっぱいの路上買物市
・6月1日 わらび汁振舞い
・6月8日 山菜まつり西和賀物産店開催
☆ チャグチャグ馬コ休憩 12:05〜12:25
・6月15日 たけのこご飯振舞い 16:00頃〜
・6月22日 賢治スタンプラリー
◆最寄のバス停:材木町南口
お問合せ先:盛岡市材木町商店街(振) TEL 019-623-3845
第25回大盛岡神輿祭
日時 : 6/2(日) 12:30〜16:00
会場 : 大通商店街歩行者天国内大盛岡神輿祭実行委員会
盛岡市内をはじめ、県内各地からの神輿が集まり、大通をパレードします。
◆最寄バス停:盛岡城跡公園
問合せ先:大盛岡神輿祭実行委員会 TEL 019-647-0105
ジョイポイント引換え
日時 : 6/3(月) 9:30〜
会場 : 盛岡市肴町商店街組合事務所盛岡市肴町商店街(振)
先着100名様限定
ジョイポイントや加盟店の詳しい内容はhttp://moriokamachidukuri.blog116.fc2.com/blog-category-0.html"target="_blank">こちら
◆最寄バス停:盛岡バスセンター(ななっく前)
お問合せ先:盛岡市肴町商店街振興組合 TEL 019-625-1515
ジョイポイント4,000ポイントで5千円の商品券と引き換え
日時 : 6/3(月) 9:30〜
会場 : 盛岡市肴町商店街組合事務所盛岡市肴町商店街(振)
先着100名様限定
ジョイポイントや加盟店の詳しい内容はhttp://moriokamachidukuri.blog116.fc2.com/blog-category-0.html"target="_blank">こちら
◆最寄バス停:盛岡バスセンター(ななっく前)
お問合せ先:盛岡市肴町商店街振興組合 TEL 019-625-1515
盛岡駅前「北の民謡市場」
日時 : 6/5(水)・7(金)・12(水)・14(金)・19(水)・21(金)・26(水)・28(金) 12:00〜16:00
会場 : 盛岡駅前ホテルメトロポリタン盛岡ニューウィング隣地元生産者が栽培した新鮮な野菜・果物・生鮮食料品・生花・豆腐・惣菜・古本等の販売
◆最寄バス停:旭橋
お問合せ先:盛岡駅前地区商店街連合会 TEL 019-652-2596
民謡ふれあい屋台村
日時 : 6/7(金)・14(金)・21(金)・28(金) 18:00〜21:00
会場 : ホテルメトロポリタン盛岡ニューウィング隣盛岡駅前商店街(振)
震災後、地域コミュニティーの重要性が必要と言われる中で、高齢者や地域住民の憩いの場として開設いたしました。
民謡が流れる屋台村であったかいおつまみとお酒をぜひお楽しみください。
裸電球の下で、テント内で、おでん、焼き鳥、缶詰各種、漬物等缶ビール・地酒の熱燗等を用意しております。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。
◆最寄バス停:盛岡駅東口
お問合せ先:盛岡駅前商店街振興組合 TEL 019-652-2596
盛岡駅前チンドン屋パレード
日時 : 6/7(金)・14(金) 12:00〜13:00
会場 : 盛岡駅前商店街歩道盛岡駅前商店街(振)
盛岡駅前商店街発のチンドン屋が商店街のPRをしながら、にぎやかにパレードします。
駅前の情報満載のチラシと、その日の運勢がわかる開運カードを配布します。
カードを削って「大吉」がでると、大吉POPが貼っている店舗で『大吉カード』を見せると、
お得なサービスが受けられます。
◆最寄バス停:盛岡駅東口
お問合せ先:盛岡駅前商店街振興組合 TEL 019-652-2596
『第9回"初夏の鈴の音"八幡ぽんぽこ市』
日時 : 6/8(土) 11:00〜15:00
会場 : 盛岡八幡宮境内もりおか八幡界隈まちづくりの会
「チャグチャグ馬コ」協賛企画!
●大道芸のショータイム開催
●大青空市
詳しい内容についてはこちらのホームページをご確認ください⇒http://hachimanworld.blog.fc2.com/blog-entry-50.html"target="_blank">第9回八幡ぽんぽこ市
お問合せ先:もりおか八幡界隈まちづくりの会 TEL 019-651-7184(初駒本店内)
第30回盛岡駅前開運100縁商店街
日時 : 6/15(土) 11:00〜14:00
会場 : 盛岡駅前商店街歩道盛岡駅前商店街(振)
盛岡駅前商店街「開運100縁商店街」加盟の店頭にて、100円でお買い物ができる商品を販売いたします。
それぞれの店で工夫を凝らした品をお客様に提供いたします。
当日は、居酒屋じょ居前の「盛岡駅前開運神社」に是非お参りください。おみくじも引けます。
当日、3店でお買い物をされた際、お店でスタンプを集められた方にもれなく、本部にて「宝くじ」を差し上げます。
後日抽選し当選発表を駅前のお店の店頭に掲示いたします。当選者には、商店街のお買物券を差し上げます。
◆最寄バス停:盛岡駅東口
お問合せ先:盛岡駅前商店街振興組合 TEL 019-652-2596
えきいき沿線特産市
日時 : 6/15(土) 10:00〜17:00
会場 : 北上川河川敷(旭橋下)盛岡駅前東口振興会
第12回『えきいき沿線特産市』開催!
三陸沿岸から10数店が出店いたします。
10:00〜 セレモニー ※ 先着200名様にプレゼントを差し上げます。
・鉄道沿線地域や盛岡の特産市
・三陸鉄道グッズ販売やIGRいわて銀河鉄道忘れ傘即売会
・スタンプラリー・お楽しみ抽選会
その他多彩なイベントが行われますのでぜひお越しください。
また当日は川守稲荷神社例大祭も同時開催されます。
紺屋町奥州懐道アンチック市
日時 : 6/16(日) 8:00〜15:00
会場 : 紺屋町通り紺屋町奥州懐道アンチック市実行委員会
専門の骨董屋や趣味で骨董品を集めている人たちが30店ほど出店します。
問合せ先:紺屋町奥州懐道アンチック市実行委員会 TEL 019-652-0879
高松公園まつり
日時 : 6/22(土) 10:00〜18:00
会場 : 高松公園(高松の池)高松商店会
近隣の幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校、大学の生徒によるステージ発表(予定)。
地元商店街の出店、屋台の縁日など。
お問合せ先:高松商店会 TEL019-661-2138
「第3回八幡界隈下町劇場」〜盛岡劇場百年記念かくし芸大会〜
日時 : 6/22(土) 16:00〜18:00
会場 : 盛岡劇場メインホール ※入場無料もりおか八幡界隈まちづくりの会
オリンピック並みの周期で開催している、地域かくし芸大会「八幡界隈下町劇場」。
今年は盛劇開場百年記念と銘打って、4年ぶりに開催します。
唄・踊り・合唱・寸劇など、バラエティーに富んだ出し物が、あの盛岡劇場の
メインホールで繰り広げられます。
お問合せ先:もりおか八幡界隈まちづくりの会 TEL 019-651-7184(初駒本店内)
★合唱隊参加者を募集します!
↓下の画像をクリックすると「八幡界隈まちづくりかわらばん」にて内容がご覧いただけます。
(557,380 バイト)
盛岡八幡宮「夏越の大祓」
日時 : 6/30(日) 14:00〜
会場 : ホットライン肴町〜盛岡八幡宮盛岡八幡宮
盛岡八幡宮において夏越の大祓式が行われます。
日 時: 6月30日(日) 14:00〜
子供みこし 14:00〜
大人みこし 18:15〜
※最寄バス停:盛岡バスセンター(ななっく前)
祭事情報はHPよりご確認ください。⇒ 盛岡八幡宮