ご注意:表示されているまちのイベントはすべて終了いたしました。
「ゆかたのまち盛岡」キャンペーン
日時 : 8/1(木)〜16(金)
会場 : 市内参加店「ゆかたのまち盛岡」推進事業実行委員会
ゆかたまたは着物の着用のお客様に、参加店にてお得なサービスがあります。
お問合せ先:「ゆかたのまち盛岡」推進事業実行委員会 TEL 019-651-4111(盛岡市商工課内)
「花菜好き」産直市
日時 : 8/1(木)〜31(土) 11:00〜20:00
会場 : 大通・すぽっといわて広場花屋花好き
花などの直売所。
毎週火・木曜日には、大船渡のお魚市(14:00〜17:00)も開催。
※定休日:日曜日
◆最寄バス停:中央通二丁目
お問合先:大通商店街(協) TEL 019-623-7131 花好き TEL 019-601-8731
盛岡さんさ踊り
日時 : 8/1(木)〜4(日)
会場 : 盛岡中央通 ほか盛岡さんさ踊り実行委員会
主会場:中央通(県庁前〜中央通二丁目)/18:00〜21:00
サブ会場:盛岡市民文化ホール(有料)・JR盛岡駅前滝の広場(無料)/13:00〜16:00
詳しい内容についてはこちらをご確認下さい。
→http://www.sansaodori.jp/">盛岡さんさ踊り
問合せ先:盛岡さんさ踊り実行委員会 TEL 019-624-5880(盛岡商工会議所内)
盛岡駅前北の民謡市場
日時 : 8/2(金)・7(水)・9(金)・12(月)・16(金)・21(水)・23(金)・28(水)・30(金) 12:00〜16:00
会場 : 盛岡駅前ホテルメトロポリタン盛岡ニューウィング隣盛岡駅前地区商店街連合会
地元生産者が栽培した新鮮な野菜・果物・山菜・きのこ・生鮮食料品・生花・豆腐・惣菜・古本等の販売
8月9日(金)、8月12日(月)はお盆前謝恩市!を開催。
◆最寄バス停:旭橋
お問合せ先:盛岡駅前地区商店街連合会 TEL 019-652-2596
民謡ふれあい屋台村
日時 : 8/2(金)・9(金)・16(金)・23(金)・30(金) 18:00〜21:00
会場 : 盛岡駅前・ホテルメトロポリタン盛岡ニューウィング隣高架下盛岡駅前商店街(振)
震災後、地域コミュニティーの重要性が必要と言われる中で、高齢者や地域住民の憩いの場として開設いたしました。
民謡が流れる屋台村で美味しいおつまみとお酒をぜひお楽しみください。
裸電球の下で、テント内で、おでん、焼き鳥、缶詰各種、漬物等缶ビール・地酒の熱燗等を用意しております。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。
◆最寄バス停:盛岡駅東口
お問合せ先:盛岡駅前商店街振興組合 TEL 019-652-2596
盛岡駅前チンドン隊パレード
日時 : 8/2(金)・16(金) 12:00〜13:00
会場 : 盛岡駅前商店街歩道盛岡駅前商店街(振)
盛岡駅前商店街発のチンドン屋が商店街のPRをしながら、にぎやかにパレードします。
駅前の情報満載のチラシと、その日の運勢がわかる開運カードを配布します。
カードを削って「大吉」がでると、大吉POPが貼っている店舗で『大吉カード』を見せると、
お得なサービスが受けられます。
◆最寄バス停:盛岡駅東口
お問合せ先:盛岡駅前商店街振興組合 TEL 019-652-2596
材木町よ市
日時 : 8/3(土)・10(土)・17(土)・24(土)・31(土) 15:10〜18:50
会場 : 材木町商店街コミュニティ道路盛岡市材木町商店街(振)
野菜・花・果物・お漬物・お惣菜など、季節感いっぱいの路上買物市
◆最寄のバス停:材木町南口
お問合せ先:盛岡市材木町商店街(振) TEL 019-623-3845
葺手町花の市
日時 : 8/3(土)・10(土)・17(土)・24(土)・31(土) 13:00〜
会場 : 盛岡バスセンター西側 緑のバス停「アレ・ヴェール」葺手町商店会
地元などで採れた野菜や花や果物、お漬物などを販売
問合せ先:葺手町商店会 TEL019-623-3036(事務局 紅茶の店しゅん)
盛岡七夕まつり
日時 : 8/4(日)〜7(水) 10:00〜21:00
会場 : ホットライン肴町盛岡市肴町商店街(振)
盛岡の夏の風物詩、手作りの七夕飾りがホットラインを飾ります。
4日(日) 15:00〜 グーテン・ライエ吹奏楽団演奏
5日(月) 7日(水) 東山堂エレクトーン教室発表会 @12:30〜、A15:00〜、B17:30〜
6日(火) 18:00〜 「トオル」ウクレレコンサート
7日(水) 10:00〜 氷彫刻の展示
期間中、短冊を用意しておりますので、願いを短冊に託してみませんか。
また、「あなたが選ぶ七夕コンクール」では、あなたのお気に入りの七夕を選んで投票すると、抽選で図書券が当たります。
◆最寄のバス停:盛岡バスセンター(ななっく前)
お問合せ先:盛岡市肴町商店街 TEL 019-625-1515
肴町ワゴンセール
日時 : 8/4(日)・5(月)・6(火)・7(水)・9(金)・10(土)・11(日)・16(金)・17(土)・18(日)・23(金)・24(土)・25(日)・30(金)・31(土) 10:00〜18:00
会場 : ホットライン肴町盛岡市肴町商店街(振)
毎週金曜日〜日曜日にお買い得商品のワゴンがアーケード内に並びます。
◆最寄バス停:盛岡バスセンター(ななっく前)
お問合せ先:盛岡市肴町商店街振興組合 TEL 019-625-1515
にじいろマート
日時 : 8/10(土)〜11(日) 10時〜17時
会場 : もりおか歴史文化館 1階企画展示室もりおか歴史文化館ミュージアムショップ
こずかたhand works部のメンバーが『もりおか歴史文化館ミュージアムショップ』で楽しいイベントを開催します!
参加メンバーは・・・
デザDECO(サンキャッチャーデコ小物デコパージュ)、
chaco*(ナチュラル布小物)
プルメリア(着物、レトロ生地小物)
みえさちえ(ビーズアクセサリー)
体験会:両日@11時からA14時から(30分程度)
デコパージュで石鹸デコ〜入門編〜 料金500円(定員一コマ5名)
入場料/無料
チラシ表 (83,053 バイト) チラシ裏 (73,214 バイト)
上田夏まつり
日時 : 8/10(土)〜11(日) 13:00〜20:00
会場 : 岩手県立中央病院駐輪場盛岡市上田商店街(協)
バンド演奏や餅つき体験、各種パフォーマンスの披露など様々なイベントの他、沿岸地域からの出店もあります。
福引大会、富くじ大会のお楽しみもありますので是非お越しください。
◆最寄バス停:県立中央病院前
お問合せ先:盛岡市上田商店街協同組合 TEL 019-652-1945
詳しいイベント内容については↓の画像をご確認ください。
(1,162,974 バイト)
ビッグ・ストリート・ジャズライブ
日時 : 8/11(日) 12:00〜14:00
会場 : 大通商店街歩行者天国内盛岡大通商店街(協)
大通の通りでジャズライブ開催
様々なゲストを迎えてのライブに是非お出かけ下さい。
お問合せ先:盛岡大通商店街協同組合 TEL 019-623-7131
紺屋町奥州懐道アンチック市
日時 : 8/18(日) 8:00〜15:00
会場 : 紺屋町通り紺屋町奥州懐道アンチック市実行委員会
専門の骨董屋や趣味で骨董品を集めている人たちが30店ほど出店します。
問合せ先:紺屋町奥州懐道アンチック市実行委員会 TEL 019-652-0879
第11回“夏の思ひ出”八幡ぽんぽこ市
日時 : 8/18(日) 11:00〜15:00
会場 : 盛岡八幡通りもりおか八幡界隈まちづくりの会
〜流しそうめんと思ひ出絵日記〜
●夏の八幡ぽんぽこ市名物「流しそうめん」
●第6回「雪駄飛ばし世界大会」
●路上アトラクション
●大青空市・・・フリーマーケットエリアを開設
詳しい内容についてはこちらのホームページをご確認ください⇒第11回八幡ぽんぽこ市
お問合せ先:もりおか八幡界隈まちづくりの会 TEL 019-651-7184(初駒本店内)
↓画像をクリックするとイベントの内容がご覧いただけます。
(1,561,367 バイト)
アーケードでフラッグを作ろう!
日時 : 8/24(土) 10:15〜15:00
会場 : ホットライン肴町盛岡フラッグアート展実行委員会
大きな布(横2m×縦3m)に自由に絵を描いていただきます。
受付は10:15〜12:00まで、画材・道具は事務局で用意しますので手ぶらでOK!
ただし、制作時間に限りがありますので、下絵を事前にご用意ください。
描いた作品は、9/28よりアーケード内に1ヶ月間展示します。
詳しい内容、過去の作品などこちらをご覧ください⇒http://flagart.sakanacho.com/">盛岡フラッグアート展
◆最寄のバス停:盛岡バスセンター(ななっく前)
お問合せ先:盛岡フラッグアート展実行委員会 TEL 019-605-8886(盛岡まちづくり鞄焉j