ご注意:表示されているまちのイベントはすべて終了いたしました。
肴町ワゴンセール
日時 : 6/1(日)・13(金)・14(土)・15(日)・20(金)・21(土)・22(日)・27(金)・28(土)・29(日) 10:00〜16:00
会場 : ホットライン肴町盛岡市肴町商店街(振)
毎週金曜日〜日曜日にお買い得商品のワゴンがアーケード内に並びます。
◆最寄バス停:盛岡バスセンター(ななっく前)
お問合せ先:盛岡市肴町商店街振興組合 TEL 019-625-1515
「花菜好き」産直市
日時 : 6/2(月)〜30(月) 11:00〜20:00
会場 : 大通・すぽっといわて広場盛岡大通商店街(協)
花などの直売所。
毎週火・木曜日には、大船渡のお魚市(14:00〜17:00)も開催。
※定休日:日曜日
◆最寄バス停:中央通二丁目
お問合先:大通商店街(協) TEL 019-623-7131 花好き TEL 019-601-8731
北の民謡市場
日時 : 6/4(水)・6(金)・11(水)・13(金)・18(水)・20(金)・25(水)・27(金) 12:00〜16:00
会場 : 盛岡駅前・ホテルメトロポリタン盛岡ニューウィング隣高架下盛岡駅前地区商店街連合会
地元生産者が栽培した新鮮な野菜・果物・山菜・きのこ・生鮮食料品・生花・豆腐・惣菜・古本等の販売
◆最寄バス停:旭橋
お問合せ先:盛岡駅前地区商店街連合会 TEL 019-652-2596
ほんちょう・内丸 お花のスタンプラリー
日時 : 6/6(金)〜21(土)
本町振興会
場所:本町・内丸界隈
参加店にて500円(税込)以上のお買物でスタンプ1個進呈。
異なるお店の5種のスタンプを集めると1回抽選できます。
■抽選会:6月21日(土)12:00〜16:00 きたぎん本町支店駐車場
■景品:1等(胡蝶蘭)から5等(可愛い花)の数百個の鉢花
なお、抽選会当日、会場にはチャグチャグ馬コが登場します。記念撮影もできます。
問合せ先:本町振興会 TEL 019-623-8281(カメラのキクヤ内)
葺手町花の市
日時 : 6/7(土)・14(土)・21(土)・28(土) 13:00〜
会場 : 盛岡バスセンター西側 緑のバス停「アレ・ヴェール」葺手町商店会
地元などで採れた野菜や花や果物、お漬物などを販売
問合せ先:葺手町商店会 TEL019-623-3036(事務局 紅茶の店しゅん)
材木町よ市
日時 : 6/7(土)・14(土)・21(土)・28(土) 15:10〜18:50
会場 : 材木町商店街盛岡市材木町商店街(振)
野菜・花・果物・お漬物・お惣菜など、季節感いっぱいの路上買物
14日はチャグチャグ馬コ 12:05着、12:25出発予定
◆最寄のバス停:材木町南口
お問合せ先:盛岡市材木町商店街(振) TEL 019-623-3845
ホコテンフェア
日時 : 6/8(日)・15(日)・22(日)・29(日) 11:30〜17:30
会場 : 大通商店街歩行者天国内盛岡大通商店街(協)
大通商店街の店舗による展示販売や店舗紹介など行います。
お問合せ先:盛岡大通商店街協同組合 TEL 019-623-7131
最寄バス停;盛岡城跡公園
盛岡駅前川守稲荷神社・荒神神社例大祭
日時 : 6/13(金)〜14(土)
会場 : 旭橋下河川敷盛岡駅前川守稲荷神社・荒神神社例大祭
■6月13日(金)
午前
11時/神事
午後
5時/子供大会
7時/餅まき
7時15分/早飲み大会
8時30分/花火大会
■6月14日(土)
午後
3時/桜城小金管バンド演奏会
3時30分〜/子供みこし・上田さんさ・子供大会
7時/餅まき
7時15分/カラオケ大会
8時15分/花火大会
8時30分/富くじ抽選発表
主催:川守稲荷祭実行委員会
問合せ:019-624-0841
第13回えきいき沿線特産市
日時 : 6/14(土) 10:00〜16:00
盛岡駅前東口振興会
場所:旭橋下 北上川河川敷
・三陸沿岸からの出店や地元芸人の出演
・三陸鉄道グッズ販売
・IGRいわて銀河鉄道“忘れ傘即売会”
・スタンプラリー
・お楽しみ抽選会 など
★13日(金)・14日(土)は川守稲荷神社例大祭も開催!
問合せ先:盛岡駅前東口特産市実行委員会 TEL 019-652-9190
特産市チラシ (3,340,127 バイト)
青山・赤レンガまつり
日時 : 6/14(土) 10:00〜17:00
会場 : 盛岡ふれあい覆馬場プラザ青山地区まちづくり協議会
■屋台・出店コーナー
■キッズコーナー
■ステージ発表
■フリーマーケット(出店者募集中)
フリーマーケット応募用紙 (918,183 バイト)
紺屋町奥州懐道アンチック市
日時 : 6/15(日) 8:00〜15:00
会場 : 紺屋町通り紺屋町奥州懐道アンチック市実行委員会
専門の骨董屋や趣味で骨董品を集めている人たちが30店ほど出店します。
問合せ先:紺屋町奥州懐道アンチック市実行委員会 TEL 019-652-0879
第16回“初夏の鈴の音”八幡ぽんぽこ市
日時 : 6/15(日) 11:00〜15:30
会場 : 場所:八幡町通り爆笑・珍企画、人がチャグチャグ練り歩く!
『チャグチャグ人コ“ひとっこ”パレード』
・〜さなべぇ〜こと澤内早苗凱旋ライブ
・さんさ伝承会もいち踊り演舞
・一人10役バンドパフォーマー高橋ヒロヤス
・先着100名ヒマワリの種をプレゼント!
・第9回雪駄飛ばし世界大会
・大青空市
・防災・安全コーナー など
詳細はこちらから http://hachimanworld.blog.fc2.com/
問合せ先:もりおか八幡界隈まちづくりの会 TEL 019-651-7184(初駒内)
盛岡駅前開運!100縁商店街
日時 : 6/21(土) 11:00〜14:00
会場 : 盛岡駅前通店舗前歩道盛岡駅前商店街(振)
盛岡駅前商店街「開運100縁商店街」加盟の店頭にて、100円でお買い物ができる商品を販売いたします。
それぞれの店で工夫を凝らした品をお客様に提供いたします。
当日は、居酒屋じょ居前の「盛岡駅前開運神社」に是非お参りください。おみくじも引けます。
その他、スマイルコンテストのクイーンや駅前商店街のキャラクター開運かなえちゃん、たまえによるじゃんけん大会等開催。
当日、3店でお買い物をされた際、お店でスタンプを集められた方にもれなく、本部にて「宝くじ」を差し上げます。
後日抽選し当選発表を駅前のお店の店頭に掲示いたします。当選者には、商店街のお買物券を差し上げます。
◆最寄バス停:盛岡駅東口
お問合せ先:盛岡駅前商店街振興組合 TEL 019-652-2596
さんさ太鼓世界一への挑戦
日時 : 6/29(日) 12:30〜
会場 : 岩手県営運動公園さんさ踊り実行委員会
詳しくは「さんさ踊り実行委員会HP」をご覧ください。
http://www.sansaodori.jp/blog/2014special/
盛岡八幡宮「夏越の大祓」
日時 : 6/29(日) 14:00〜
会場 : ホットライン肴町〜盛岡八幡宮盛岡八幡宮
盛岡八幡宮において夏越の大祓式が行われます。
日 時: 6月30日(日) 14:00〜
子供みこし 14:00〜
大人みこし 18:15〜
※最寄バス停:盛岡バスセンター(ななっく前)